SPF少年野球用品 中川の日記

2022年11月29日 (火)

わたくしSPF野球用具中川の反省、ご報告、再確認があります!!

皆さま、

本当にわたくしは駄目です。

ほんとうに、ほんとうに!

このブログの記事の更新、新しい投稿が遅れてしまっていて、

夏以降の初の投稿です。

投稿頻度が遅いのです、

 

あ、


あの頃は、高校野球で盛り上がってよかったは、言い訳!

こらっ、言い訳無用!!

自分にきつく言っております。



とてもしっかり反省せねばです。


それで、


自分を反省、

自覚して、ご報告、再確認いたします。

(↑息子とわたしの野球との出会い)

❶野球に出会えて感謝です。

最近、感謝が足りないのでは?

なので、よりもっともっと野球に出会えたことに感謝して、精進し、頑張る。

 

 

❷わたくし、プロ野球は、個人選手の応援専門でして、

しかしながら、野球人口を増やすこと、すそ野を広げることに加勢できるよう、

もっと多く応援していかなべいけません。

 

 

❸自分は探求心があると長所を述べる一方、多趣味すぎるこの頃、

反省!よりもっとFacebookやインスタの友達からも含めて多くの野球人から学ぶこと!

そして、このブログの発信頻度を上げること!

 

この3点、反省!

再確認して、再出発いたします。

新年ではないですが、年末の、ふとした時間に、

自分の再確認、自覚して精進することといたします。

有言実行せねばいけませんね!!



歳のせいで目が疲れるのは、ん~苦しいが✖

皆さま、これからも、どうかよろしくお願いいたします。

西川貴教さんと同じ、滋賀県出身!

というな、今も素朴な田舎の滋賀県民のわたくし、

謙虚に頑張りたいと思います、

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

この記事に少しでも興味持てたらフォローボタンお願いします。ほかにも色んな野球ブログ読んで研究もできますよ!

少年野球のバッティング練習と『素振りマシンの威力』  - にほんブログ村

ブログ村 ”野球用品”参加ボタン
にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへ
にほんブログ村

 

ブログ村 ”野球論”参加ボタン

にほんブログ村 野球ブログ 野球論へ
にほんブログ村 

 

2022年5月31日 (火)

2022大谷翔平選手について思う危機感

2022今年のMLB、Lエンジェルス大谷翔平選手、いつも親目線で見て応援しています!!


60歳回ると、家に居られる時間が増え、ゆっくりTV観戦LIVEで観れる喜びです!


シーズン初め、ちょっと心配して見ていました!体の腰のキレが絶好調の2021と少し違って良くないかな?と危機感を持って見てました!


昨年は、投打に出まくり活躍しましたからね!少しの疲れが残ってても当たり前だよなーと思ってました!


ところが、流石ですね!

昨日、5月30日は、10.11号連発だから、びっくりです!!


しかしながら、

下半身の安定性で見てみると、少し不安定、瞬発力で見ても、少し物足りなく思える!昨年の絶好調と比べての話しですよ!


今年は、ピッチャーとしての結果を重視してるかな?そんな気配も感じる!

ピッチャーでの投球は、

バッティングとは違って、疲労が来る!

そんな気配も感じるので、

身体のケアと、休養が大事ですよねー!

いくら大谷翔平でも、人間だから、宇宙人扱いされないように、首脳陣はじっくりと考え、ゆっくり歩ませて欲しいなー!!


と思う、親心のような応援してます!笑


一時的な、疲労は、少しの休養で乗り切れるでしょう!


心配するのは、慢性疲労的な状況、みたいなことになって、キレが失わて、本来の翔平レベルが見れなくなるのは嫌ですね!

本人には分かりにくい疲労感出ますからね。

そんなことなら、長いトンネルに入ってしまう!


大谷翔平選手は、いつもフレッシュな状態なら、確実に結果出るはず!!

ショータイムも楽しみだけど、

息の長い選手として、MLBで活躍してほしいと感じています!


親目線で見ると、そうなるのである。


53767ddda93543df84f5c141080b0eb6

2022年1月 8日 (土)

2022嬉しい感謝の年明けです

2022新年あけましておめでとうございます。

年明けとともに、とても嬉しいことがありました。お客様の少年野球の親御様より年賀状いただきました。

 

子供さんの練習の様子や、写真も含めて、力がついてきたと言う事が手書きで書いていました。そんなご報告です。

 

お客様から年賀状をいただくことは珍しいです。

年賀状とは疎遠になりつつ昨今、

私自身もLINEでちょこっと、ポチって感じが増えてしまっています。

でも、文章や手書きの文章は違いますね!子供さんの写真もつけて手が込んでいます。

 

僕にとってはうれしくてうれしくてです。

役に立てていれば、モチベーションにも繋がる。

 

よし、これからも役立つトレーニングバットを作るぞ

って気持ちにまります。

 

思い返せば、素振りバットを作る仕事をはじめて焼く20年。

20年ほど勤めた仕事を病気退職し、

その時から、僕の息子に作っていたトレーニングバットを紹介する、販売することになり、

現在に至るです。

20年も続けさせてもらっています。

 

時代は変わって、

当時は、ホームページからメールや電話、FAXをいただいて注文が入りました。

そして、

そのメールに返信する形でメール返信してアドバイスさせてもらったり、

電話でお話できる機会もよくありました。

 

ところが、

今では、Amazonを利用しないとどうにもならない。

お客様とコミュニケーションさせていただく機会がなくなっています。

 

なので、今回、年賀状をいただいたのは、嬉しくて嬉しくてです!!

 

加えて、

2年前から、インスタでプレゼント企画をやっているのですが、当選された方プレゼントを贈ったとき、

簡単なアドバイスを送っていたら、

それに対しての返事をいただいて、使い方がよく分かったとか、練習の様子を伝えてもらったりと、

親御様や、指導者の方をコミュニケーションできる機会となって、

これも、とても嬉しいことです。

 

新しい年を迎えて、2022年

今年の抱負を立てました。

 

お客様との、つながりを大切にするです。

それに少し時間を割いてでも、DMやメール、電話でお話できたらと思っています。

 

原点に立ち返って、これを2022年新年の抱負にします。

こんなふうに考える機会を与えてくださった兵庫県の藤友さん、(仮名)本当に感謝です。

これからも気軽にご連絡ください。

質問でも、文句でも、なんでも、

ご連絡いただければ幸いです。

インスタ @spf.makituki

 

 

ブログ村 記事がよかったら、少し覗いて応援フォローボタンお願いします。色んな野球ブログあります。

少年野球のバッティング練習と『素振りマシンの威力』  - にほんブログ村

ブログ村 ”野球用品”参加ボタン
にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへ
にほんブログ村

 

ブログ村 ”野球論”参加ボタン

にほんブログ村 野球ブログ 野球論へ
にほんブログ村

 

 

2021年9月10日 (金)

凄すぎる大谷翔平選手、並ばれて、さてどうなるのか??

Photo_20210910125601

凄すぎる大谷翔平選手、

皆さん、これからは、あえて”凄すぎる”と大谷翔平選手の名前の前につけないといけないですよ。

ここまでの活躍がすでに凄すぎる大谷翔平選手なんだからです。すでに凄すぎるんです。

さらに期待してよいのかどうなのか?

考えてしまう。?!

 

40号のHRホームランをこえてから、43号までの”凄すぎる大谷翔平選手”

僕の目からみて、調子は良いと思えます。

43号HRなんか、

軽く振って、130m弾ですからね!

 

”凄すぎる”大谷翔平選手は、まだまだやってくれると期待するのがファンと言うもの。

 

でも、簡単にはいかないのが、人間。

凄すぎる大谷翔平選手は、超人なのか人間なのかという、

どのカテゴリーに入れるかと言うくらいのことで!?

 

僕が動画でじっくりと見る限り、

調子の悪さは見られないですね。

なんらか、言ってくれと言われれば、

ほんの少し、軸足に乗ってるのが甘いような!?

それくらいしか思いつかないです。

あとは、ゲレーロJrが連発で42号HRと1本差と追い上げているから、

人間だったら、プレッシャーがあって固くなってもおかしくないですよね、普通(笑)

 

ここまででさ、

もう、すでに普通じゃなくて、

”凄すぎる大谷翔平選手”なんだということをお忘れなく!!

 

 

もう1点、

MLBでも、シースン通じて活躍するのはあり得ない。

トラウトやレンドーンのように、

エンジェルスのベンチでもメンバー大替りで、なかなか常にできることではない。

それを二刀流でやるていう話で、盗塁もということなんで、

あと、もう皆さん、忘れかけていうんじゃないですか、肘の手術明けということ。

その上に、もしも、50HRなんてことは、

もう、人間離れしているてことになりますよね!!

もう、すでに超人、スーパーマンです。





我々凡人は、ついつい凄すぎる大谷翔平選手の上を期待して、応援してしまう。!!

ひよっとしたら、翔平は記録など気にしていないかもしれないよ!

楽しむだけかも、それで凄いことになるかもという見方もある。

 

ブログ村 記事がよかったら、少し覗いて応援フォローボタンお願いします。色んな野球ブログあります。

少年野球のバッティング練習と『素振りマシンの威力』  - にほんブログ村

ブログ村 ”野球用品”参加ボタン
にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへ
にほんブログ村

ブログ村 ”野球論”参加ボタン

にほんブログ村 野球ブログ 野球論へ
にほんブログ村

2021年8月27日 (金)

近江高校の躍進が楽しみでしょうがないです。高校野球 甲子園2021

大阪桐蔭に勝って勢いついているように思われているが、そうでもない気がする。

今年のチームは、面白い面々が居る。

ずっと見てきたわけでないが、ベンチの様子、雰囲気が強い。

大阪桐蔭との対戦のようすから感じとれるのだ。


なんとあいまいな、

雰囲気でわかるって言ってるて(笑)

 

でも、いいわけですけど、僕も62年、長く生きて来て、

長く高校野球を見てきて、ベンチの様子や、監督との関係など、察することはあります。

 


今年は、多賀監督の采配も速い判断、先手を打っている。

何といっても神戸国際との一戦では、途中同点に追いつかれてひやひやしたが、

なんと近江の選手の機動力と、采配の速さ、

大阪桐蔭戦では、不意を突いてスクイズからは監督のうまさ速さが感じ取れた。

選手、監督、自信がみなぎっているぞと思えた。

 

多賀監督曰く、『私が選手に押されている』

いいことじゃないだろうか、

メジャー流の良い雰囲気だよ、

監督と対等だよ、

 


名将といわれる一部の監督に感じるような絶対服従のような感じがしない。

自分たちで判断して動いている感じ、

継投の際の山田君から岩崎君への交代のとき、山田君自ら動いて岩崎君へ

 

交代やぞ!

 

頑張って来いよって言っている、

岩佐も、よし分かったって言っている。

名将と言われる、神戸国際、明徳義塾にはあまりないかと見えてしまうような

選手主導を感じる。

監督さんとの良い雰囲気

 

1年生、2年とキャプテンの春山との息があっているし、

先輩、後輩、同じレベルでものを言っている。



さあ、4強は近畿勢の戦いですね。


強いといっても、4校ともに近畿内の強豪!

どっちに転ぶか、気持ちが強い、積極的に動けるチームがてっぺんに立つのでしょうね!

また、今年の甲子園、夏の高校野球、あと少し楽しませてもらいます。

各々の選手に心よりエールを送りたいです!

本心は初めてのてっぺんを期待してしまう。

明日、明後日とテレビに釘付けです!Photo_20210827173801

 

ブログ村 記事がよかったら、少し覗いて応援フォローボタンお願いします。色んな野球ブログあります。

少年野球のバッティング練習と『素振りマシンの威力』  - にほんブログ村

ブログ村 ”野球用品”参加ボタン
にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへ
にほんブログ村

ブログ村 ”野球論”参加ボタン

にほんブログ村 野球ブログ 野球論へ
にほんブログ村

2021年8月20日 (金)

かわいそうな雨天コールド、何がルール?夏の甲子園 選手を大事にして!

まぁ、かわいそうな終わり方させたもんや

両チーム勢いあったし悲し、

天気は大雨予想なのに、無理に試合開始し、

無理矢理7回クリアさせて!

 

何がルールよ‼️

今回の雨天コールドはとんでもない

ちょっときつい代弁になってしまいますが、言わせてください。

ほんま、何がルールやねん、

開催したなら何回雨天で順延しても、子供のために正当な方法で最後までやると、

もし9月になっても正当にやると腹をくくっておくこと‼️

今更異常気象なんて、5年以上前からみんなわかっているて

F9e1677305d54ac7af1f3e2a2ffc191f

選手にかわいそうな思いをさせすぎる!

選手を大事にして欲しい。

7回、菅生のエース本田の振ったバットが飛んで桐蔭へ飛んだ時は、もうあかん思った!

主催側は色々と運営が大変な事は分かるが、

あかんやろ、昨日の雨天コールドは‼️

 

⭐️⭐️⭐️

ちょっときつ過ぎるかなぁと思いながら書いた投稿、

これを読んだのかどうかわからないけれど、

翌日の高野連は8月31日を過ぎたとしても甲子園で開催すると発表してくれた。

やれやれ^ ^^ ^;

これで少しはほっとしました。

45a3947410cc4b96bbe6208ffe5326ec

【甲子園】2021夏の甲子園、酷すぎる雨天コールド!大阪桐蔭ー東海大菅生7:4

#甲子園 #甲子園順延 #甲子園2021 #雨天コールド

ブログ村 記事がよかったら、少し覗いて応援フォローボタンお願いします。色んな野球ブログあります。

少年野球のバッティング練習と『素振りマシンの威力』  - にほんブログ村

ブログ村 ”野球用品”参加ボタン
にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへ
にほんブログ村

ブログ村 ”野球論”参加ボタン

にほんブログ村 野球ブログ 野球論へ
にほんブログ村

2021年7月 5日 (月)

巻き付き棒のにうれしい評価いただきました。長く役立っていると

評価いただきました。

嬉しい内容で、ありがとうございました。

毎日の地道な作る、考える作業ですが、モチベーション急アップしました!^ ^

◉関東のMさん〜

今年で41歳になりますが、巻き付き棒での車道ピッチングを日々コツコツやっている成果が現れて肩肘全く故障がありません。

むしろ肩肘の状態が、年々上がっている感じがしますがします。

また、先日も軟式野球壮年部大会で準優勝決勝とダブルヘッダーで投げました。準決勝は延長9回を投げ切り、決勝も3回まで連続で投げましたが全く肩肘、身体に問題ありませんでした。

結果は準優勝でしたが個人敢闘賞をいただきました。

Hisacocologimg_4188 Hisacocologimg_4188

巻き付き棒が、中学生や高校生の時にあったら、もっと良かったと思うことがありますが、とにかく巻きつき棒に出会えた事に感謝しています!

耐久性もあると思いますが、やはりよく使うのでグリップ部分の劣化はどうしても避けられないので、ビニールテープを巻いて使用しています。

 

中川さん、

ちなみに巻き付きのproプロの方にも興味があるのです。再販の予定は無いのでしょうか?

中川さん、

巻き付きproプロ、ぜひ欲しいです。お手数おかけしますが、代引きで送っていただけますでしょうか。よろしくお願いします。ダメ元で聞いてみてよかったです。

 

巻き付き棒、日本、世界中の人に喜んでいただけると良いですね。

陰ながら、応援しています。

 

 

 

ブログ村 記事がよかったら、少し覗いて応援フォローボタンお願いします。色んな野球ブログあります。

少年野球のバッティング練習と『素振りマシンの威力』  - にほんブログ村

ブログ村 ”野球用品”参加ボタン
にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへ
にほんブログ村

 

ブログ村 ”野球論”参加ボタン

にほんブログ村 野球ブログ 野球論へ
にほんブログ村

 

 

2020年9月10日 (木)

ダルビッシュの絶好調は当然

カブス、ダルビッシュ、

今季の好調の要因を感じるままに書いてみた。

今季7連勝という記録のダルビッシュ

好調は当然だと思う。

前期までとまったくちがう

右脚の軸の完成度からはじまって、フォーム的には完璧。

 

僕の見た感覚だと、前で投げている❗️

前で捌けている‼️

静止画では多分分かりずらいだろうですが、

動画で全体のバランスで見れば、注視している人でしたらわかるかも知れないです。

 

明らかに気がついて見られる動きはテイクバックが超小さく速い、

結果、前で捌ける。

前で捌くと全体のバランスもまとまりやすい。

 

 

ただ、他のピッチャーが同じように、テイクバックを小さくしても無理だろうけれど、

 

 

ダルビッシュの今の好調は、

結果、投球全体のバランスが良く、

小さいテイクバック、前で捌く、リズミカル、脱力、

全て流れの中で上手くできている。

投げれば投げるだけ自信と波に乗って、より良くなっていく‼️

 

そんな印象‼️

素晴らしく良い‼️

 

明らかに、ダルビッシュの好調は当然。

各部分は緻密な練習の上に、前で投げていると見えます!

 

 

巻き付き棒、余談になってしまうけれど、

頭上から前で捌くために使えるアイテムとして、考えているので、

上手く使ってもらえればと思う。

 

 

 

ブログ村 記事がよかったら、少し覗いて応援フォローボタンお願いします。色んな野球ブログあります。

少年野球のバッティング練習と『素振りマシンの威力』  - にほんブログ村

ブログ村 ”野球用品”参加ボタン
にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへ
にほんブログ村

ブログ村 ”野球論”参加ボタン

にほんブログ村 野球ブログ 野球論へ
にほんブログ村

2020年7月19日 (日)

大谷翔平、今季2020の完全復帰は、駄目!

大谷翔平選手に、完全復帰を期待して、

厳しいことを書きたいと思います!

そりゃフアンは早期復帰を期待すだろうと思う。

 

しかしながら、

紅白戦での様子は、まだまだ、復帰どころではないし、

ま、2戦目では、もう少しは、スムーズな投球になるだろうと思うが、

 

トミージョン手術は、回復に時間がかかるのが普通なので、

あわてないことだと察しますね!

 

紅白戦での投球ならまだしも、

恐る恐るの投球は、余計に肘にプレッシャーが来る可能性がある。

肘が曲がって、肘へのプレッシャーになっている。

全身しなやかに、腕は、柔らかくシナって、投げられること!

 

 

また、

回復の過程で、治癒するときに、痛みがでることは避けられず、

どうしても痛みを感じながらの、辛い投球になるわけではないか!

 

もっと多くの時間をかけて、

肘へのプレッシャーがかからない投球を出来るようになって、

自信を回復して、メンタルが解放、プレッシャーがなくなること!

 

メンタル面での、

回復のためにも、今季は、打者として、メンタル、自信を回復することが重要になる。

 

その後、

2020後半、〜2021、

ピッチャーとしてのプレッシャーの無い形での復帰を願いたい。

バッターとしての回復は早いと思えるので、

 

きつい言い方すると、

今、早期復帰する理由があるだろうか。?

投打、両刀、一気に早期復帰でなく、

 

それよりも、

じっくりと復帰して欲しい。

確実に完全復帰してもらえたら、との思いで、

1ファンとしても、その方が嬉しいし、

 

完全復帰の為、

ベストな方法を選んでもらえたらと願って書きました!

 

 

 

 

ブログ村 記事がよかったら、少し覗いて応援フォローボタンお願いします。色んな野球ブログあります。

少年野球のバッティング練習と『素振りマシンの威力』  - にほんブログ村

ブログ村 ”野球用品”参加ボタン
にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへ
にほんブログ村

ブログ村 ”野球論”参加ボタン

にほんブログ村 野球ブログ 野球論へ
にほんブログ村

2020年5月14日 (木)

皆さん、野球できますね!!チーム 部活

皆さん、野球できますね!!

コロナ自粛、緊急事態宣言、

解除間近、

野球できますよ!😃


やれやれ、ですね!

収束まで、近づいてきたなって感じで、先が見えてきましたね!


チームの練習も、部活も、

あともうちょっとって感じですね!


これ以上先が見えない自粛が続いたら、子供さん、生徒さん、もたないなと思っていました。


応援側の皆さん、同じ思いでSNSや、ユーチューブなどでお役に立てないかと

頑張ってらっしゃいました。

応援側も影響ないわけじゃないのに、感動もんでした。


実は、僕も影響がなかったわけではないんですけど、

何かでお役に立てることないかと、

暇なので、簡単な動画作ってあげたりしてみましたが、

僕の作る初心者のおじさん動画は、単なるお笑い系!(笑)^^

Hisashiinsta

家にずーっと居るのは限界でしたよね!?

近々には、チーム、部活の練習再開できると、先が見えてきてよかったです。


僕みたいな、もともと活動量が少ないおじさんでも、自粛はきついと思てましたのに、

子供さんにとっては、かなり厳しい自粛であったんだと思います。

ほんとうに、よかった!

親御さんも、ほんとうによかったです。

 

ブログ村 記事がよかったら、少し覗いて応援フォローボタンお願いします。色んな野球ブログあります。

少年野球のバッティング練習と『素振りマシンの威力』  - にほんブログ村

ブログ村 ”野球用品”参加ボタン
にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへ
にほんブログ村

ブログ村 ”野球論”参加ボタン

にほんブログ村 野球ブログ 野球論へ
にほんブログ村

より以前の記事一覧

フォト

★SPF製品のサイトへはこちら

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ