◆少年野球練習用SPF『素振りマシン』のご紹介

2022年8月30日 (火)

細くて弱い息子に何とか大きい一発を願って素振りマシンを完成!高2でロングヒッターに 少年野球のころの話

親父の僕が、何が何でも素振りマシンを完成させた訳!?

その理由は、

少年野球のころの息子が細くて、力がなくて、弱弱しくてだったからです!

(息子が小学生4年のころのこと)

 

なんとか、活躍して欲しい、

[小4のころ仲間の中で最も細い素振り練習↓]

体格で劣る息子に、なんとか強い打球を打って欲しかった!

それが、素振りマシンを完成させた理由なんです。

 

考えたことは、

インパクトでパワーが集結できたら、強い打球が飛ばせるだろうと考えてのことです。

そして大きいのを飛ばせて、喜ぶだろうって願っていました。

[中2時、ぴょろってして細い息子↓]

素振りマシンを完成させて、

使って親子で考えて素振り練習をし、

バッセンヘ行って、

1、2週間ほどだったと思います、

かなり集中してバッティング練習を繰り返しました。

素振りマシンを使ってインパクトをしっかり振る。

バッセンでは、インパクトで振りの山場がくるようにだけ考えて、

[高2でも細いが、ロングヒッターに↓左打者に変更]

そして、しばらくしたら、

ついに、

大きな外野オーバーを打つことができたんです。

その時の息子が喜んだこと、

 

打てたわって!

 

それから、

中学の部活でも、ロングヒッターになったんです。

中学の野球部内でも細い体格でです。

 

中学では、4番を打つことも経験させてもらいました。

高校野球のときも、細い体格でしたが、

なんと、ロングヒッターとして、

やらせていただくことができました。

 

素振りマシンを完成には、

親子での、細い体でも、大きく強く飛ばしたいという強い思い入れが詰まっている訳です。

体格がなくても、試行錯誤で、親子で考えて練習できたことは役に立ったと思っています。

 

素振りマシン開発秘話をご紹介しました。

 

 

この記事に少しでも興味持てたら、フォロー頂けたら嬉しいです。

ほかの色んな野球ブログも見て研究もできますよ!

少年野球のバッティング練習と『素振りマシンの威力』  - にほんブログ村

ブログ村 ”野球用品”参加ボタン
にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへ
にほんブログ村

 

ブログ村 ”野球論”参加ボタン

にほんブログ村 野球ブログ 野球論へ
にほんブログ村 

 

2022年7月 9日 (土)

素振りマシンSP-Aはベストなギア、ロングセラーな練習バット

2003年からの愛用、素振りマシンSP-Aをチームで使ってくださっているAさんより連絡をいただきました。



素振りマシンAタイプを長年使わせて頂いています、

東京都の新井です。


中川さん、素振りマシンは長く使われていますね!私が購入したのは、随分前ですが、その効果は絶大ですよ!

最近は、色んなタイプの練習バットが出回っていますが、素振りマシンは少年野球の練習バットには、とても良いです。

なによりも、インパクトが体感できること、そこから後のフィニュッシュまでうまくいく。

重さ感、長さもとてもよく、少し重いくらいが使っているうちに問題なく振れるようになってくる。

うちのチームでは、全員に必ず、使わせています。

 

癖がありすぎて迷っている子供に、最近のアッパースイングのような素振りをしている子供に、

打つ瞬間の感覚を意識してくれるのに、打つ瞬間が大事ですから!

大きなスイングしていても、どこにポイントが来るのかわからないのでは、いけませんよね!

大事なポイントをわかることは重要。

最近はポイントがわからない子供が多すぎで困っています。色んな素振りしていて的が絞れていない。

素振りマシンAタイプは、大事なインパクトを教えるのに必ず使っています。これからも使います。

中川さんには、サポートいただいたこともあって、知り合いました。

Amamchinetop

 

中川・・・

これをロングセラーというのでしょうかね??(笑)

ベストな野球ギアですか。

新井さんには正直、驚きました。

感謝、驚く長さ、良い評価をもらえて大喜びです。

素振りマシンは改良を加えながら、ずっと長く作っていまして、

僕も息子に使わせた経緯から、うちの既存の練習バットの中で外せないものなんです。

もともとうちの息子が折り畳みの傘を、インパクトでパチンパチンやってるのをみての作り始めなんですよ!

小学生の1.2年のころだと思います。子供がよいというならよいはずですね。

約20年、約3万、これほど多くの方に長くつかってもらえているとは、正直たくさん作ったなー!

お役に立てていればとても嬉しいです。

良い点をどんどん発信しなければと思いました。




北海道の丹羽監督さんも、ロングセラーな、長く使っていただきました。

感謝しています。

改良まで色んな情報をしらせてもらいました。

 

 

2006年12月 2日 (土)

TOPページ少年野球練習素振りマシンの説明、ごあいさつ

はじめましてSPF(野球練習用具開発オフィス)代表 中川と申します。


このブログを通じて、少年野球の練習にお役に立てるよう仕事をして参りたいと思っています。

どうぞ、よろしくお願いします。





まずは、自己紹介です。

『私の息子も野球大好き少年で、親父として援助してきました。順天堂大学・体育学部・体育学科で研究した運動力学と、23年間の指導経験を生かした、少年野球練習用品のプロディユース、少年野球の練習方法の発信ができるように仕事をさせて頂きます。





3年間の闘病生活から復活できたことに感謝し、残り人生は、野球少年少女に役立つことをやっていく覚悟でいます。





このブログでは、野球少年少女のお父さん、お母さんを励ますことができるよう、また親同士の情報交換できるページにできればいいなとおもっています。





私にとって子供の喜ぶ顔は、生き甲斐です。我が子応援するのと同じように感じて発信します。


まだ、慣れないブログには自信はありませんが、とにかく全力投球です。どうぞよろしく御願いします。』

『驚きの鋭い打球をねらえ!ミート力 打率も上げる驚きの室内練習バット』

Yahoktop_2

このブログでは、親御様の家での練習のお役に立てればと思って書きます。

少年野球を心から応援します。

我が子と同じように、応援します。

長年のスポーツ指導歴 スポーツ科学の専門家の立場から応援します。

器用な方ではありませんので、超まじめ路線で書きます。

文章は苦手です。

うちの”少年野球用素振りマシンの特長は・・・・・

◆おもりの移動により、ヘッドスピードを速く、ヘッドが利いたスイングにする

◆ドアスイングを修正し、インサイドアウトの正しいスイングにする

◆振り始め おもりが下に下がっていることで 安定性が良く ヘッドが下がることを防ぐ きれいな軌道でのスイングにする

◆少年野球に必要な基本的なスイングを作る

◆ミートポイント、力を入れるポイントがつかめることで、打撃が変わります。

◆簡単で楽しい練習バット やる気のきっかけを!打撃に自信が持てます

子供達には、野球が大好きになってほしいです。


バッティングに自信を持ってほしい。


お父さん、お母さんの気持ちも察することができるつもりです。

共にがんばりましょう!


素振りマシンは、うちの息子に使ってきた練習バットですので、お役に立てるように思っています。


◆ホームページの”お客様の声”は参考になるはすです。子供の練習に難し過ぎることはいけません。練習方法は簡単です。

普通に素振りするだけで効果が上がるので、驚かれます。

野球未経験の親御様も使っていただいていますので、心配はご無用です。




◆初心者にも、TOPレベルの上級者にも役立つはずです。

☆SPFでは、私代表中川が直接メール対応、ご購入者様に個別アドバイスさせて頂いていますので、宜しければ、ご連絡ください。

↓素振りマシンSP-A 小学3,4年生位からの使って頂いています。

↓素振りマシンAjr730は、小学生1,2年生レベルから使って頂いています。

◆新着情報です

・2010年1月~・・硬質強化ストッパーを採用しました・・・詳細はHPをご覧下さい。従来製品のストッパーより向上しています。

◆製品に関するご質問、お申込方法などは、メールにて、気兼ねなくお問い合せ下さい。

・SPF素振りマシンへご意見をお聞かせ下さい・・・HPお問い合せよりお願いします

◆↓↓記事がよかったら、バナーをクリック。応援お願いします。

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
にほんブログ村

◆こちらも応援、お願いします。バナー押すだけです


野球 ブログランキングへ

フォト

★SPF製品のサイトへはこちら

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ