少年野球 親の声

2022年5月 6日 (金)

巻き付きバットに寄せられた感想、声の一部です。

こんにちは!

久々の投稿ですみません。

今日も大谷さんのピッチングについて感激しまして投稿しようかと思いましたが、

ちょっと待てよ、お客様のお役に立つ情報が不足しているなと、

今まで、ほとんどアップしていませんでした、巻き付きバットのお客様の声、評価の一部を投稿してみることにしました。

もし、ご意見、ご要望などございましたら、コメントよろしくお願いします。

ご好評いただいていまして、本当にありがたく、さらにお役に立てればと思っています。





巻き付きバットにお寄せいただきました、お客様、監督様からの感想の一部です。
2021

ネットで中学生が使っている動画で、これだと察しました。単純なゴムの構造ですが役立ちます。

自分のバットが柔らかく感じます。そのうちに柔らかい振り出しができます。

2020

振らせていると自然にインサイドアウトになってきます。使っているとじわじわ効果が出てきます。

2020
柔らかい素材なので、安全!部屋の中でもばっちりです。キレが出てきました。

2020
スイングを丁寧に練習すると、より効果的だと感じました。よい感じにスイングができてきています。

000newsg5h
2019

トクさんTVで見て購入しましたが、おもしろい役立つものですね。

発砲球でのトスバッティングとはおもしろい。子供が喜んで練習ています。親の私まで楽しくて覚えやすいギアですね。

2019

女子ソフトボール監督しています。女子は道具があると黙々と繰り返し練習します。往復振り、ティーバッティング、指導説明しなくても使っているうちに効果でます。

2018
少年野球チームの練習に使っています。子供も大人も効果があります。大変重宝しています。

2018
バットをしならせるように振るということを目標としていました。まさに、こんな道具がはし買ったのです。

2018
巻き付き効果と、少しの伸縮があり、ヘッドが走っているときに伸び、ヘッドが亜知るということを体感できます。先端に穴があけてあってよいスイングした時にはよい音シュッと鳴るので質のよい練習ができています。

2019
小3の息子ですが、バッティングの前に必ず振らせています。以前よりスイングが良くなり、打球が速くなりました。

2017
価値があります。体に巻き付くように振る感覚を覚えられて劇的によくなりました。インサイドアウトができたからだと思えます。スイングスピードも加わり実践でも結果が出ました。

2018
付属している発砲ボールは、風がない時用です。テニスボールを使っています。トスバッティングに効果絶大です!



巻き付きバットに関しましてのお問い合わせ、ご質問などは、こちらからメールにて気兼ねなくご連絡ください。
担当者 中川

※お電話でのお問い合わせは、あらかじめメールでご予約お願いします。

 

 

ブログ村 記事がよかったら、少し覗いて応援フォローボタンお願いします。色んな野球ブログあります。

少年野球のバッティング練習と『素振りマシンの威力』  - にほんブログ村

ブログ村 ”野球用品”参加ボタン
にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへ
にほんブログ村

 

ブログ村 ”野球論”参加ボタン

にほんブログ村 野球ブログ 野球論へ
にほんブログ村

 

 

2016年4月11日 (月)

SPF少年野球用品の長年のご利用者様、東京都の酒井さんとの電話

SPF少年野球製品の長年のご利用者様、東京都の酒井さんとの電話

こんばんは、

今日は、
長年に渡って、SPF製品のほとんどを試して頂いている

東京都の親御様、酒井さんと電話でお話できる機会がありまして、

ご長男さんが、大活躍、今年からシニア硬式野球で凄い活躍、がんばってらっしゃるそうです。酒井さん、野球は素人。でも熱心なおとうさんで、いろいろと試して練習させてらっしやる方です。

この仕事をしていますと、

お客様との会話が、本当に嬉しく、ありがたいです!

やり甲斐を感じるときです。



酒井さん、SPF少年野球用品は活躍していますでしょうか?

との私の問いかけに、



なんと、

◆酒井さん・・・『全部良い、活躍している』

なんて、返答!

ほんまかいな?ありがたいお話です!

ちょっとほめすぎちゃいますか!?

『素振りマシン、超速力、発泡スチロールボールはもちろん、


『”ミートパワーTRの65cm、この短いやつ”で室内で、マル秘球を打っていて、

選球眼、ミート力が凄いよ』

あと、ヘッドパワーTRは腰の切れが良くなるよ~”

とのこと。



◆酒井さん・・・『やっぱり、少年野球は、ミート力、率ですよ』

『この練習やっていたら、普通の軟球、硬球は簡単だよ、

難しい球を打って練習しているので、ミート率が

良くなって、結果

凄いバッターになる。

部屋での練習に、丁度だよ~』

松井秀喜さんも言っているように、少年野球のころに

一番大切なのは、しっかり球を見ていること!

やっぱり、

しっかり見ることは、基本ですからね!

その、マル秘球って?

酒井さんから、聞きましたので製品化に向けて進めてみます!


酒井さんの実証済みなので、おもしろい練習球になるかもしれませんよ。

夏頃になるでしょうか!?
注目しておいてください!

今年は、前から考えていた、他のもうひとつの新製品1点も、

必ず出すつもりで準備中です!

お時間が許す時に覗いてみてください!

夏頃になるかと思います。

2015年1月31日 (土)

少年野球の親御様(お母様)からの嬉しいメールをご紹介します

最近、頂きました少年野球の親御様からのメールをご紹介します。

◆千葉、市川市Tさん(お母様)からのメール

『中川さん、たくさんのアドバイス本当にありがとうございました。素振りマシンが到着してから、まだ2週間ですが、本人の気持ち、自信が劇的に変わりました。到着してすぐは、素振りしてみると体の後ろ付近で重りがぶつかり、音がしました。

これは違うんだとすぐに素振りマシンでわかったわけです。

力んでいたんでしょうね。息子の素振りは、主人や、野球経験者の私(母親)の弟からもアドバイスをもらって、

すぐにきちんと前で重りがぶつかる(音がする)素振りに改善できました。

こうやって振るんだって小学生でもわかるってすごいと思います。

正しい振り方がわかって、チームの練習に行ったら、試合形式の練習やトスバッティングでぼっくりする当たりと飛び。

監督からは、・・お前、それで良い!なんでこの前それが出来なかったんだと・・言われたそうです。マシンのことは秘密です。何より精神的に救って頂きました。』





◆山形、Sさん、(お父さん)からのメール

『中川さん、貴重なご意見を本当にありがとうございました。素振りマシンと、発泡スチロールボールで、子供もすぐにテンションが上がり、がんがん使っています。

素振りマシンは、中川さんのアドバイス通り、少し前で重りがぶつかり、音がするように!気持ちよく振るようにしました。

難しい理屈は言わず、楽しく出来るようにです。

アドバイスの通り、空振りでもOKだよと言うと力まないのか、きれいに打てています。』

実際には、空振りが減りました。

センター方向へのライナー、膝元のコースも捉えられたりして、親子ともどもびっくりしています。最近あったスポ少のフリー打撃でも、センター返しと右中間のライナーを打てました。これからもずっと続けて練習していきます。発泡スチロールボールで、室内で練習することも続けます。雨、雪が降っても休まずに練習を続けるためです。今後とも宜しくお願い致します。』





◆SPF中川より・・・・

こんな嬉しいメールを頂くと、私も嬉しいですね。

ますます、やる気になってきます!

私がお二人の方にアドバイスさせて頂きましたのは、本当に簡単なことなんです。①少し前あたりで、重りがぶつかるように振ること、②気持ちよく振ることです。

あとは、素振りマシンが手助けしてくれます。

子供さんへは、難しいことば指導しすぎるのは、禁物だと思っています。色々と言われると迷って分からなくなりますからね。

私が、アドバイスさせて頂くのは、実践で役立つことです。最低限やっておけば、打てる(打率が上がることです。①素振りマシンを振って、スイングが良くなること。②発泡スチロールボールで正面からの球を打って、よく当たるようにすること。これくらいです。

日常、こんな簡単なことをやっている子供さんと、全くやっていないのとでは、答えは明白です。

30分もあれば毎日出来るんじゃないでしょうか。

欲張って、2時間もなんてやることは無いし、やり過ぎは駄目です。

日常、簡単に出来ることで、毎日続けられることを、やっていきましょう!

素振りマシンや、SPF製品のことは、お電話、メールなどで、どうぞ気兼ねなくご連絡くだささい。



新しい年になり、私も俄然やる気になっています。

今年も、子供達の喜びを聞くために、頑張りますよ。

私の息子も、現役野球選手なんで、共に熱くなりましょう!





2013年6月24日 (月)

少年野球に十分に役立ったと 同学年では、群を抜いている

少年野球素振り練習用、素振りマシンSP-Ajr680を、1年前に購入の

東海地方在住の向井様(仮名)より、

お電話を頂きました。



息子さんは、小2の時に、SP-Ajr680を購入、上級者交換おもりも、同時に購入頂いていました。

SP-Ajr680を使ってから、いかがでしたか?

お尋ねしましたところ、

『十分すぎるくらいに役だった』とのこと

えっ、驚きました。

今、3年生、同学年では、群を抜いていて、上級生のチームに入っても良いくらいだと

びっくりでした、

センター方向へ、鋭い打球が行く

引っ張りすぎることもない

おもりは、ちょうど打つ位置か、それより数センチピッチャー側でぶつかっている






なので、今回は、ミートパワーTR700(83cm、軌道がぶれない長め)と発泡スチロールボールで、家の中で、がんがん打たせたいということ

そして、マシンは、上級者250gに付け替えての練習へ移行したいとのこと

上級者おもりをつけた場合のアドバイスをお伝えしました。

おもりが重くなる分、おもりの移動が速くなるので、インパクトでさらにヘッドを残せるようになると、お伝えしました。あと、発泡スチロールで、打つ場合に、初めは『空振りでOK!』 

『無理に当てることばかり考えないで』 『自分が一番気持ちよいスイング』

それなら、そのうちにうまく当たるようになると、お伝えしました。




ご健闘をお祈りします。

 

 

2013年6月15日 (土)

2013上半期 お客様の声 発泡スチロールと素振りマシンと

SPFも創業10年になりまして、

発表以来の、素振りマシン人気 

さらに、大きな価値を感じてもらえるようにと、

これからも頑張っていく所存でございます

さて、2013年お客様の声です

◆東京都の木村さん

マシンは、あまり難しく考えないで使わせていただいています。教えてもらった通りで、簡単に素振りするだけです

それなのに4月からの試合で打率が激変、3割ですよ

母親の私には、教えることはできないので、小3、小5の息子に、30回と決めて素振りさせています。

これも、教えていただいた通りのことで、あとは自分のバットで復習ということでやっています

”カーン”というか、”パーン”というか、音があるだけで変わるんだと知りました

◆神奈川 戸田さん(仮名)

5年の息子へ半信半疑で購入した、SP-A

びっくりしました 打てるようになったのでびっくりです

SPFさんに、息子が大きいなスイングで力んでいることを、メンタル的なことが原因とご指摘頂いて、コンパクトによいスイングだと音が違うのです 

はじめのころの音と、今の音では、あきらかに違います 良い音がしています

素振りの回数、セット方、多すぎた回数を減らして、発泡スチロールボールも打って

試合に出る機会が増え、私が一生懸命になっています

◆青森 山田さん

超速力、発泡スチロール球で毎晩打っています

一番打者になりました

5年の娘は、打つことが好きで、なんでも打っていれば楽しいみたいで、よいきっかけになりました。うつことがこれほど好きだとは知らないでいましたから、打つ楽しさです。680gの素振りマシンは、娘に程よく、軽くて打てます。中川さんに打ちすぎだといわれましたが、毎晩100は打っています。打ってよいのかわかりませんが、超速力でも、打っています。



SPF中川より・・・

超速力は、モニターさんの中にも打たせていた方がありました。でもこれは、素振り専用ですので、柔らかい球にしておいてくださいよ。山田さんのように、素振りマシンで素振り、そしてセーフティーボールで打たせる(正面から)、自分のバットで打たせる。マシンで力まないで振れるなら、打たせればよくなる。振って、打ってなんぼといいますからね。要はお伝えしていましたように”段階を踏む”ということを間違えなければOKだと思います。

SPFでは、人気の3製品ですから、評価が良くて嬉しいです

親子で一緒にやった練習の思い出も 小学校のうちかもしれません

親子で共同作業

楽しんで練習が一番ですよね

2013年5月31日 (金)

同じ球児の親として、お電話ありがとうございました!

今日は、北関東の松本さんよりのお電話で、嬉しい便りを頂きました

松本さんは、SPF製品のお得意さん

一般の親父さん

中学生での野球も、あと少しとなり、D300(上級者交換おもり300g)を使いたいとのこと

小学生の時、初めて使い始めてから、明らかに”グリップから始動して、ヘッドが残せて、最終学年では4割の打率だった”

と嬉しい便り、

嬉しくて つい長話になって、

同じ球児の親同士、いろんな話で盛り上がっちゃいましたヽ(´▽`)/

今回のアドバイスも含めて、

充実した時間でした

松本さんには、中学最後の年、

納得いく結果を出すため、バッティングセンターで、効果を上げる方法などお伝えできました

監督さんとの、接し方

今後、高校野球での、親の接し方

など、お話できました

うちは、お客さんとは、メールや電話でやりとが多いですので、

こんな嬉しい便りが、時々あると

やりがいがあります

ほんとうに、お電話ありがとうございました

2012年11月12日 (月)

2012年、秋の少年野球、お客様の声をご紹介します。

こんにちは、

少年野球の親御様にとっては、試合シーズンも終わり、やれやれというところでしょうか?!。一年間、お疲れまでした!

でも、終わったかと思えば、すぐに来シーズンに向けて始動ですね。苦痛にならぬよう親も子供も、長い目で楽しんでいきましょう!


1年を振り返り、具体的な目標をもって、春を見据えて冬の練習に取り組めると良いですね。


さて、今日は、しばらくご無沙汰していました、”お客様の声”を、少しだけ、ご紹介させて頂きます。




◆伊勢原市のSさんからのメール、・・・中川さん、アドバイスありがとうございました。素振りマシンSP-Ajr680が届いて、まだ2日。教えて頂いた通りの方法で、2日間20回ずつ素振りをしただけですが、少し使っただけで「野球らしい」スイングになったので驚きました。息子は小2、まだ少年野球を始めたばかりですので、アドバイスを守って、この冬気長に練習させてみたいと思います。アドバイス頂いて良かったです。



◆岐阜のTさん・・・メール2通とも、きちんと届いています。びっくりしました、私の考えが間違っていました。正直、こんなに細かくご指導頂けるとは思いもしませんでした。子供にもメールを読ませて、ポイント、コツをつかむ素振りをやりました、すでに少し良くなりました。




◆島根、横田様・・・中川さん、この度はお世話様でした。メール、確認しました。当方、長く野球をしておりましたが、自分でやるのと教えるのでは、全然勝手が違い戸惑っていました。今後とも、教えて頂ければ幸いです。素振りマシンでポイントをつかむことを忘れず、きっかけに、良い方向へ向かうことを願っています。



横田さんのような、野球経験のある方も喜んで頂いています。言葉で教えるのは、なかなか難しいことで、マシンを使って簡単に、シンプルに知らせていくと考えて下さい。


すぐに効果がでる子供さんもありますが、ポイントをつかむだけでスイングは変わります。”コツ”をつかめば速いんですね。でも、焦らず、じっくり冬の練習に役立てて頂ければと思います。親御様が野球経験のない方でも、難しくはありませんので、ご安心ください。


また、現状のご子息様の状況など書いて頂ければ、野球の導入時期に大切なことや、現状打破するために個別にアドバイスもさせて頂いていますので、気兼ねなくご連絡ください。では、皆さん、頑張ってください!


この秋には、岐阜県、島根県、茨城県から、多くのお客様が来られました!岐阜に広がっているのが嬉しいです。ご健闘をお祈りします。


沖縄本島までは、航空便のため送料が高くてすいません。



神奈川、横浜、東京を中心に、関東の少年野球の子供さんの利用は本当に多く広がっています。松戸のようにソフトボールの盛んな地域にもお役に立てていることも嬉しく思っています。ご使用状況などご連絡頂ければと思っていますのでよろしくお願いします。




長いようで短い冬の練習、大人も熱くなりましょう!

2012年5月24日 (木)

2012、お客様の声、少年野球世界大会行きました。GW活躍できました

2012年に入って、早5ヶ月、驚く速さです。

のんびりしてたら、今年も終わってしまいます。今年の収穫として、何らか目に見える形で

残せると良いな。公私ともに、そのように思います。

さて、お客様からの、喜びのメールが、たくさん集りましたので紹介させて頂きます。

是非、ご参考に取り組んでみてください。

◆奈良、K市○○ボーイズ、Sさん、

息子は、小4から、素振りマシンSP-Aと発泡スチロールボールを室内ティーで使わせてもらっています。昨年の夏は、日本代表に選んで頂き、ワールドチャンピョンになるという経験をさせて頂きました。打球が強くなったのか、発泡ボールが割れてきます。今回は追加注文です。毎日、120個のボールを、ティーで3セット、前から2セット打っています。発泡球は、打球感がよく、軽くて振り抜ける、冷暖房の室内でできるのも、利点です。これからも続けていくつもりです。

◆埼玉、Sさん、

2年前にSP-Bを購入しましたSです。4月から中学、硬式でバットも重くなりますので、300g重りへ交換します。今は、ドアスイングも直り、ゴールデンウイークには、1学年上の試合で毎日1本のHRを打てました。(一日3試合)好きなコースであればHRが出ます。内角が得意です。

◆岩手、Tさん、

長年使ってきた、SP-B、昨日、修理いただいて素振りマシンが到着しました。夜遅くに帰宅すると、待ちかねていた子供達がビックリ!。修理というより、新品を送って頂いたのではと思うくらい全体にわたり修理されていました。お願いした以上のお心遣いに心よりお礼を申し上げいます。岩手もようやく他県並に私立高校が甲子園の常連校となりつつありますが、息子は公立を希望しています。それが、実現できれば、また面倒を見て頂ければと存じます。まずは、お礼まで。

◆東京、Tさん、

お世話になっています。SP-Ajr680で練習、喜んで、使いすぎてしまうくらいです。中川さんの指導の通り、20回くらいに押えて、使わせます。私も使ってしましたら、おへその前くらい、”パン”、息子は、前足のところで、”バチン”、息子の方が、できていました。理屈もわかりました。5月から飛距離を買われ、4番、3番に使われることも、あります。何せ、子供と楽しく、素振りマシンで遊べるのが良くて、気に入っています。夏にも良い結果を報告できれば、と思っています。アドバイス、ありがとうございました。

SPF中川、

いつもたくさんのお便りに励まされ、やり甲斐となり、がんばれます。

野球は、親も巻き込んで、楽しくさせてくれる、

辛いことも良い経験、

たくさん学ばせてくれる、

子供の野球、短い間ですが、親子ともに、共同作業できる良い時だと感じます。

私も、1球児の親、みなさん、ともに熱くなりましょう!

 

2011年12月 8日 (木)

野球のバッティング、じっくり基礎固めをする時期 驚きの春を迎えましよう!

皆様、冬のトレーニング時期は順調に進んでいますか?来春へ期待も含めてバッティングは、じっくり基礎固めをする時期ですよね。冬で決まるとも言われます、走ってばかりなんて単調な練習もあると思いますが、乗り越えて、驚きの春を迎えましよう!今日は、お客様からの嬉しいお便りをご紹介することにします。

ヽ(´▽`)/

■東京都のMです、今回もお世話になります。次男はまだ小学校1年生で特に特徴はありませんが、この前にバットのヘッドが下がっていると言われました。SP-AJr680を使っての何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

現在、彼は我武者羅を使用し、でんでん太鼓→我武者羅で素振り→自分のバットで素振りを毎日、(左右)をやっています。以前にくらべ腰の使い方はできていると思います。素振りを見て少年野球のコーチに、バッティングでちゃんと腰が使えているなと言われました。

PS 長男は、以前から使っている素振りマシンSP-Aを使用し、打率は3割を超えました。私は技術的なことは分かりませんが、見ていて一番感じたのは、明らかに空振りが少なくなりました。それと長打も何本か打っています。先日は発のランニングホームランを打ちました。(それもサヨナラホームラン)以前のバッティングはと言えば、三振ばかりでしたので変わってものです。少年野球コーチの数人に最近振りが良きなっている。自信がついたようだと言われます。今後はもっとライナー制の当たりが増えれば良いなと思います。

東京都Mより

■SPF中川より・・

Mさんは、以前よりSP-Aをご長男さんに使って頂いていて、嬉しい便りを頂いています。うちのお客様は、皆さんメールで色々と悩みや、分からないこと、修正したいことなど書いてこられますから、そのやりとりが私も楽しみになって、この仕事のやりがいになっています。なので、メール担当は私がほとんどやります。素振りマシンの宣伝になってしまいますが、素振りマシンで基礎固めができるのは当然と言っても良いくらいだと思います。ミートポイントのおおよその位置がつかめるということは、振り始めの”力み”の改善につながります。前で重りがぶつかるようになれば、知らないうちにヘッドが残せるという基礎的、理想的なスイングになってくるはずなんです。お申込みの際には是非、色んなことを自由に書いてメール頂けたらと思います。たくさんのことを読ませて頂くと悩みの解決方法など、私もわかりやすいですし、たくさん書きたくなってきます。

今回のSP-AJr680も、すでに好評で、年長さん、小学1,2年生と幅広く使って頂いています。もちろん、250g重りに交換すれば、小学生の後半5,6年生までもばっちり使えますから、長く使えます。スタート位置の調節と、重りの交換で幅広く使って頂けます。パイプはアルミなんですが、実際にはSP-Aのパイプよりも強いですから、全く問題ないです。

ついでに・・・X1200は、小学4年生から使って頂いています。力があるほうの子供さんなら、4年生でも、楽々使って頂けます。(重ければグリップを少し短くするだけなので、こちらも問題なし。)★年末のご奉仕品★にしましたので、利益は度外視、半額でご提供しています。(2011年12月のみです)素振りマシンで、きれいな軌道、ヘッドスピードアップ、そしてX1200で、力もつけて、来春を迎えて頂ければと思っています。★発泡球★は、相変わらずの大人気です。

長くなってしまいました。

では、また。

2011年6月 4日 (土)

久しぶりに少年野球素振りマシン『お客様の声』 東京都 関東 がんばって

私どもSPFのお得意様である関東の少年野球チームが安心して野球に熱中できることを

節に願っています。

私は、東日本大震災以降、東京都、千葉、埼玉、宮城県の経済状況を心配していました。この仕事をしていると、関東のお客様のアクセス状況、閲覧時間、地域ごとの傾向などわかるんです。

3~5月中盤には、やはり震災の影響で、関東の消費は常の半分以下で大丈夫かなと思えました。

でも、5月中盤以降は違います。

関東の経済状況は完全に戻ってきています。

この少年野球用品を扱うという仕事をしていると、お客様の状況から、各地域の、掲載状況、購買意欲などよくわかりますので、

”日本は大丈夫かな”という危惧さえありましたが、ようやく抜け出せるかなと思えます。

5月に東京都の親友K君に電話しまして、

詳しく話を聞きました。『ガソリンが通常通りに使えるのにかなりの日数がかかった』とのこと。K君の会計事務所も仕事ができなかったとのこと。

それでは、経済は動かないはずですよね。被災地域だけの問題では無かったことがよくわかりました。

私が言うのもおこがましいでしょうが、

日本の皆様、6月以降、夏、秋、年末と”日本を立ち上がらせるために頑張りましょう”

久しぶりに少年野球素振りマシン『お客様の声』を書かせて頂きます。

◆こんにちは、お久しぶりです。静岡の山本です。

素振りマシンを使って4ヶ月、ヘッドパワーを使って3ヶ月がたちました。おかげさまでヘッドが格段に早くなり、2試合で6打数4安打でした。周りの父兄はビックリしていました。

◆動画を送らせて頂きました東京都の村山ですが、早速のアドバイスメールありがとうございました。丁寧にポイントを指摘していただき、ありがとうございます。早速マシンを振ってみましたが、中川様のご指摘の通りで、素振りマシンのおもりは、スイングの早い段階で音がなりました。
でも、数回振るだけで、前の方(左足位置より前)で音がなるようになり、スイングが変わったのを実感しています。
体の開きについては、音がなるまで、膝を内側に入れておくことだけを意識して素振りをさせていきます。成果が楽しみです。ありがとうございました。
SPF中川より、・・・村山様、厳しい内容で指摘して申し訳ございません。やはり自分の息子を指摘するのと同じようになって、厳しくなってしまいます。焦らずに一つずつの練習に取り組んでくださいね。親の焦りは禁物です、子供も納得して練習させ、一つずつ成功体験を積んでいくことで自信がつきます。
子供には、難しいことを言わないこともポイントで、素振りマシンに任せてみてください。
頑張ってください。

より以前の記事一覧

フォト

★SPF製品のサイトへはこちら

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ