« 少年野球の指導に素振りマシンと室内練習ボールを使った指導 | トップページ | 我が家の中学野球球児、最終戦のホームラン性の2本 »

2009年6月22日 (月)

購入時アドバイスサービス、頑張っています

SPF中川です。

最近、購入時のアドバイスサービスについて、悩んできました。

お申し込みが多い日は、アドバイスも結構大変です。夜中になることは避けようと思っていますが、どうしても、長い時間がかかることもあります。

\(;゚∇゚)/誰かたすけて・・・と言いたいところです、けど、ここは、SPFだけの他にないサービス提供、誰かに助けてもらうわけにはいきません。こだわりです。

SPFのサービスのこだわりは、やはり個人の特長に応じた内容にしたいという点です。なので、より大変です。購入時お客様からは、具体的な使用者様の状況が頂けると助かります。その方がアドバイスも具体的にさせて頂けると思います。アドバイスの内容は以下のような内容にしています。

・素振りマシンの前に、基本中の基本

・素振りマシンの上手な使い方

・お客様の悩みにお答えする

・体格、学年に応じた使い方、修正したい点などに答える

お客様からの情報が少ないと、同じような内容になります。

今日は、自分への『渇』のための記事です、頑張ります。

■□お客様の声です。

・丁寧で解りやすいアドバイスを頂きまして、本当にありがとうございました。情報量の多さと、内容の充実差に感謝しています。SPF製品の正しい使い方と、練習次第で、たくさんの可能性を感じることができました。期待するあまり、あれもこれもと欲張ってしまいそうですが、息子のペースに合わせて少しずつ練習させてきたいともいます。息子の成長を長い目で暖かく見守っていきたいと思います。また、分からないときは、宜しくお願いします。

・丁寧な、しかもためになるアドバイスを頂き、ありがとうございました。アドバイスのおかげで、最大限の活用ができそうで、安い買い物だったと感じています。また、相談させて頂けると助かります。この度は、本当にありがとうございました。

« 少年野球の指導に素振りマシンと室内練習ボールを使った指導 | トップページ | 我が家の中学野球球児、最終戦のホームラン性の2本 »

購入時アドバイスサービス」カテゴリの記事

コメント

山村さん、コメントありがとうございます。ご子息様の体格から考えまして、重さ感覚を軽くするという意味で、初心者または、中級者位置で試して下さい。慣れれば上級者でも可能になると予想します。確かに初心者位置は、おもりの移動距離が短いので、早くぶつかりますね。フルスイングでなく、9割くらいで楽に振って頂くことが良い練習になります。軽く振って練習することが、ヘッドスピードアップの技術習得には、効果的だと思います。

素振りマシンSP-Aのおもりスタート位置について質問です。試しに父親の自分が素振りしてみたところ、上級者位置では左足前で音がでますが、初級者位置だとかなり手前で音が出てしまいます。息子が使うには、初級者位置からが良いのでしょうか?アドバイスお願いします。
息子は小学校3年生身長135センチ右打ちです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 購入時アドバイスサービス、頑張っています:

« 少年野球の指導に素振りマシンと室内練習ボールを使った指導 | トップページ | 我が家の中学野球球児、最終戦のホームラン性の2本 »

フォト

★SPF製品のサイトへはこちら

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ