SPF中川、息子は中学校2年、我が家の野球家練習の様子
日記をほとんど書いていないので、書くことにしました
我が家の野球小僧は中学生2年生になりました。学校の軟式野球部の部活動に参加しています。中学校の2年生にもなると難しい年頃でもあるわけですが、今も息子は、野球一色、今日も朝から機嫌良く部活動に行きました。親コーチの私から見て中学校での息子の野球は、まずまず、順調かなってところです。監督さんも、部員もがんばっていて、チームワークも良く、盛り上がっていて、満足しています。
我が家の野球小僧は、中学校1年生の秋からスタメン出場で、一塁手とピッチャー。この春には2試合、先発でフルイニング投げさせて頂き、自信が着いてきたようすです。先輩相手に投げてきたので、新チームでは、より気持ち的にも、自分のピッチングができるといいなと思います。
家庭での練習は、練習試合で、少ないイニングしか投げなかった時は、100球程度投げているだけです。もちろんキャッチはわたし。ちょっとしたことでも確認しないと、バランス・リズム・体重移動が狂っているので、見てやらないと駄目です。
この春先は、打撃が不振になり、打ち込みをやりました。良かったはずの打撃が不振なので、かなりの回数やりました。全然見てなかったら、オープンスタンスのままステップ足が開き、ミートが悪かった。家では、徹底的にスタンスにマークを置き、素振り練習です。マシンも活躍。
実打練習も随分やりました。打ち込み徹底週間には、実打練習各種、合計500球/7日くらい。徹底してピッチャー返し。
打ち込み徹底週間の後の練習試合では、スイングが軽く、力みが取れて、4安打。やっぱり練習かな・・・と思いました。
最後に、ホームページの新着情報ページにいい練習のせました。
« ソフトボール練習のための素振りマシン練習 | トップページ | 息子とひさびさ親子練習でライナー多発 »
「SPF少年野球用品 中川の日記」カテゴリの記事
- わたくしSPF野球用具中川の反省、ご報告、再確認があります!!(2022.11.29)
- 2022大谷翔平選手について思う危機感(2022.05.31)
- 2022嬉しい感謝の年明けです(2022.01.08)
- 凄すぎる大谷翔平選手、並ばれて、さてどうなるのか??(2021.09.10)
- 近江高校の躍進が楽しみでしょうがないです。高校野球 甲子園2021(2021.08.27)
コメント